「トイレットペーパーは十分あります」 日本円の実力 50年前と同等・実質実効為替レート 50年ぶりの円安水準に。50年前の1973年は オイルショックによるトイレットペーパー騒動。2020年の現代ではコロナウイルスによるトイレットペーパー騒動
1973年とは… オイルショック、トイレットペーパー騒動があり、野球では巨人が優勝し、王 長嶋 江夏 野村が活躍し、書籍では日本沈没やノストラダムスの大予言が刊行され、ツチノコ騒動があり、ドリフターズの加藤茶さんの「ちょっとだけよ」が流行した時代…
1ドル=135円台に下落・円の実力 50年前と同等・実質実効為替レート 50年ぶりの円安水準に・50年前の1973年はどのような出来事があったのか ※1973年2月の変動相場制へ移行する直前の1月の実質実効為替レートの水準(Real Effective Exchange Rates Based on Manufacturing Consumer Price Index for Japan, Index 2015=100, Monthly, Not Seasonally Adjusted)
★改訂版★ 2022年 令和4年 6月中旬 名目為替レート 1USドル=135円台・ドル円 適正レート? 名目実質レート? 感覚適正レート? は… 1ドル 301.00円
※AAANEWS調査(ドル経済圏が物価上昇するのではなく、代替として日本円が通貨安/弱体化すると仮定した上での感覚為替レート)
1973年とは…
- オイルショック
- トイレットペーパー騒動
- (プロ野球)巨人が優勝
- 王 長嶋 江夏 野村が活躍
- (書籍)日本沈没 ノストラダムスの大予言が刊行
- ツチノコ騒動
- 「ちょっとだけよ」(ドリフターズの加藤茶さん)
…が流行した時代
1973年 昭和48年の事件 ★1973年2月 変動相場制へ移行
- 第4次中東戦争勃発
- 第一次オイルショック トイレットペーパー騒動
- 金大中事件
- 江崎玲於奈氏ノーベル物理学賞受賞
- ツチノコ騒動
「トイレットペーパーは十分あります」
コロナ禍の2020年 トイレットペーパー騒動でも、在庫は十分あるとの報道があった。
今から約50年前の1973年12月も供給不足ではない告知があった。
経済産業省 資源エネルギー庁
『「トイレットペーパーは十分あります」 昭和48年12月3日、静岡県富士市のヤオハンデパート(当時)のトイレットペーパー売り場の様子。(出典)静岡県富士市役所ホームページ』
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/history4shouwa2.html
ツチノコ騒動
南日本新聞
「幻のツチノコ騒動」から半世紀 全国に知られた錦江・半下石で続々と人が集まる「つちのこの里」とは
https://373news.com/_news/storyid/156537/
https://news.yahoo.co.jp/articles/0895fa7d101369e2f93dd4abb10df12bff9acfb8
昭和48年 1973年のプロ野球記録
https://npb.jp/bis/yearly/centralleague_1973.html
時事通信
栄光と感動の日本シリーズ 写真特集
1973年 巨人 4勝1敗 南海
https://www.jiji.com/jc/d4?p=nhs065-jpp01055425&d=d4_nn
https://npb.jp/bis/yearly/pacificleague_1973.html
1973年 セントラル・リーグ
- 優勝 読売ジャイアンツ(監督 川上哲治)
- 最優秀選手 王貞治(巨人)
- 首位打者 王貞治(巨人)
- 最多本塁打 王貞治(巨人)
- 最多打点 王貞治(巨人)
- 最多勝利 江夏豊(阪神)
※長嶋茂雄は巨人の4番・翌1974年に引退
1973年 パシフィック・リーグ
- 優勝 南海ホークス(監督 野村克也) ※選手兼任監督
- 最優秀選手 野村克也(南海)
- 首位打者 加藤秀司(阪急)
- 最多本塁打 長池徳二(阪急)
- 最多打点 長池徳二(阪急)
昭和48年(1973年)の流行語
1分で分かる!激動の昭和史 昭和48年(1973年)そのときあなたは?
- 石油ショック
- 省エネ
- じっと我慢の子であった(『子連れ狼』のナレーション)
- 日本沈没
- ちょっとだけよ(ドリフターズの加藤茶が連発)
昭和48年(1973年)の話題の書物
1分で分かる!激動の昭和史 昭和48年(1973年)そのときあなたは?
- 小松左京『日本沈没』
- 宮尾登美子『擢』
- 山崎豊子『華麗なる一族』
- 五島勉『ノストラダムスの大予言』
世界 国内の経済政治情勢
- 1971年8月15日 第二次ニクソンショック(ドルショック) 金・ドル本位制停止
- ブレトンウッズ体制崩壊 スミソニアン体制へ移行 1ドル=360円→308円
- 1973年2月 変動相場制へ移行
- 1985年9月22日 プラザ合意
- 1989年 株価最高値
- 景気後退期:1991年2月~1993年10月
- 1995年~ 金融機関の破綻
- 1996年 孫正義 ルパードマードック 間接的にテレビ朝日に資本参加
- 1997年 アジア通貨危機
証券会社など大手金融機関の破綻が相次ぐ - 1990年代終わり~ ITバブル ドットコムバブル
- 2001年9月11日 アメリカNYテロ
- 2008年9月15日 リーマンショック
- 2011年3月 東日本大震災
- 2010年代は災害がありながらも、世界的に失業率は低下傾向
消費税増税
- 1989年4月 消費税導入 3%
- 1997年4月 消費税 3→5%
- 2014年4月 消費税 5→8%
- 2019年10月 消費税10% ※軽減税率導入